【ぬいぐるみ用の骨組み・内部フレーム製作】ベンチャー・個人開発者のアイデアをカタチに|
■業界名:キャラクター開発・ベンチャー企業・個人クリエイター 「オリジナルのぬいぐるみをつくりたい」「動きのあるキャラクターを開発したい」 そんなものづくり初心者の方や、開発部門を持たないベンチャー企業様から、ご相談をいただいています。 善大工業では、ぬいぐるみ内部に使う骨組み・フレーム部品の製作を1個から対応しています。 図面がなくても大丈夫。手書きのスケッチやアイデアレベルから一緒にカタチにしていくことが私たちの得意分野です。 ■ 製品用途:ぬいぐるみロボットの内部構造(骨組み・可動部・支柱など) ・座ったり立ったりできるように姿勢を保つ内部フレーム ・手や足が動かせるようにする可動関節の仕組み ・撮影用・展示用として長時間安定する支持構造 など ■ よくあるお悩み(こんな方におすすめです) ・「ぬいぐるみの外側は作れるけど、中の構造がわからない」 ・「アイデアはあるけど、設計や金属加工は専門外」 ・「一度試作してみたいが、少量で対応してくれる会社がない」 ・「個人で問い合わせるのは不安…」 ■ 善大工業ができること ・善大工業では、“アイデアスケッチ → 設計 → 加工 → 組立”まで一貫して対応可能です。 ・以下のような工程を通じて、ぬいぐるみの中の構造をゼロから一緒に作ります: →手書きのイメージや参考品をもとに、機能と素材を提案 →必要に応じて設計サポート(2D/3D CAD) →金属・樹脂パーツの加工・組立(すべて国内製造) ■ 対応素材(一例) ・アルミ合金: A5052、A2017 など(軽くて丈夫) ・樹脂素材: ポリカーボネート、アクリル、塩ビ(軽量・柔軟) ・ステンレス: SUS304 など(高強度・耐久性重視の場合) 『善大工業が選ばれる理由』 ・1点から対応。量産前の試作にも最適 ・図面がなくてもOK。会話ベースでの開発も可能 ・町工場ならではの柔軟対応とスピード感 ・全国対応。メール・電話・Zoom相談も可能です 「こんなぬいぐるみロボットを作ってみたいけど、どこに頼めばいいかわからない…」 その最初の一歩から、私たちが一緒に考えます。 モノづくりのパートナーとして、ゼロから一緒に開発しましょう! →お問合せ先へ← →製作事例ページへ← |
投稿者プロフィール
最新の投稿
対応案件2025年7月4日親子で学べる「作る+学ぶ」体験を全国へ
サービス2025年6月27日【ぬいぐるみ用の骨組み・内部フレーム製作】ベンチャー・個人開発者のアイデアをカタチに|
サービス2025年6月26日【スポーツ器具・用品メーカー様向け】部品試作・廃盤部品の再現事例|金属・樹脂加工に対応
対応案件2025年6月26日【オフィス家具メーカー様向け】廃盤部品・試作パーツの製作事例|図面なしでも再現可能!