【事例紹介】ネジ機構を使用し、左右に同時移動する幅広げ治具を製作しました
![]() |
~試験片を均等に拡張する軽量アルミ製治具の製作~ 弊社では、 試験片を中心から均等に広げるための専用治具 を製作しました。材料の動きを正確に制御し、繰り返しの検証にも耐える構造を実現しています。 この治具は、主に引張り試験や材料評価などで使用される試験片の拡張作業に用いられるもので、 軽量化と高剛性を両立するため、アルミ材をメイン構造として採用。 さらに、左右のねじ送り機構を組み込むことで、ベース部が中心から均等にスムーズに開く設計となっています。 『特長・ポイント』 ・試験片を中心から均等に広げる機構設計 → 試験精度を高め、左右の荷重バランスを確保 ・アルミ製で軽量・持ち運びやすい → 簡単に設置・調整が可能で、作業負担を軽減 ・オーダーメイド製作 → 使用環境や試験内容に合わせて柔軟にカスタマイズ 『利用シーン・対象業種』 ・材料試験・強度評価に関わる研究開発部門 ・大学・研究機関での実験装置の一部 ・医療・バイオ・自動車関連の試験設備 ・品質管理・測定工程の補助治具として ご要望に応じて、一品モノから試作・小ロットまで柔軟に対応いたします。 「試験片を均等に広げたい」「軽量で扱いやすい実験治具が欲しい」といった課題をお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。 →お問合せ先へ← |
投稿者プロフィール
最新の投稿
対応案件2025年7月4日親子で学べる「作る+学ぶ」体験を全国へ
試作・開発2025年6月27日【ぬいぐるみ用の骨組み・内部フレーム製作】ベンチャー・個人開発者のアイデアをカタチに|
サービス2025年6月26日【スポーツ器具・用品メーカー様向け】部品試作・廃盤部品の再現事例|金属・樹脂加工に対応
サービス2025年6月26日【オフィス家具メーカー様向け】廃盤部品・試作パーツの製作事例|図面なしでも再現可能!